【看護師のつぶやき④〜検尿のうんちくの巻〜】

2012年3月28日

③から少し御無沙汰しておりました。
看護師のまるもです。

三月もそろそろ
終わりに近づいてきましたね。

新年度、新学期などに向けて
忙しくされている方々も
多いでしょうね(^^)

まるもはもいいますと…
新しい年が明けて、もう三ヶ月?!
1年の4分の1が終わってしまうっ(゚д゚lll)
と、年々、月日が早く過ぎ去るのを
実感して、ややブルーに…(-。-;

さてさて気を取り直して(^^;;
今日は、泌尿器科には、なくてはならない
尿検査=検尿のお話をしようと思います(^^)

お仕事をされている方は、
定期健康診断をされる時に、
必ずありますね(*^^*)

クリニックでは、
初めて来院される方に、
必ず検尿をお願いしています。

来院の際には、
おトイレはひかえて、
クリニックのおトイレを
御利用くださいね(^^)

ただ、例外がありまして、
EDや男性更年期の御相談の場合は
検尿は不要です(^^)

さて、この検尿ですが
実は、おしっこの取り方が
二通りあります。

ひとつは「中間尿」。
読んで字の如く、
真ん中辺りの尿を採って頂きます。

出始めのおしっこは、
おトイレに出して、
途中からコップに受けます。

…これ、
なかなか難しいですよね(^^;;

採って頂く量は
コップの一番下のラインから
下から二番目のライン辺り
(25~50ml)まであれば、充分です(^^)

もうひとつは「初尿」。
これも読んで字の如く、
出始めの尿をとります。

このときは、
コップの一番下のライン
(約25ml)まで取って頂いたら、
あとは普段通り
おトイレでおしっこを済ませてください。

どちらの方法で
おしっこを採って頂くかは、
コップをお渡しする時に、
お伝えしています(^^)

でわ、
採って頂いたおしっこの運命はいかに?!

まず、コップの中のおしっこに
テストテープをサッと浸して
コップの上に置いて、数十秒。

潜血はないか?
糖や蛋白はおりてないか?
何かバイキンがいるかも?
などなどがわかります。

しかし、
それだけでは済みませんのが
泌尿器科(*^^*)

そのおしっこを
スピッツ(細い筒)に移して
遠心分離器にかけます。

すると、
上澄みと、沈殿物に分かれます。

上澄みを捨てて
沈殿物をスライドガラスにのせ、
カバーガラスをのせて
(この工程、
理科の実験みたいで好きデス!)
先生に顕微鏡で覗いて貰います。

倍率は400倍くらいだそうです!

すると、
赤血球や白血球などが観察出来ます。
場合によっては、
細菌がウニョ~ンと動く様子が
覗けます(^^;;

顕微鏡で覗いて、
一つの視野の中に
何がいくつあるかをみます。

例えば、
赤血球が何個、といった感じです。

その結果と、
患者さんからのお話を合わせて、
様子を見てよいものか、
他に何か検査やお薬が必要になるかを、
考えていきます(^^)

また、必要となれば、
検査会社にお願いして、
おしっこの中にどんなバイキンがいるか
(尿培養)
おしっこの中に悪い顔つきの細胞がないか
(尿細胞診)
なども調べる事が出来ます。

と、いうように、
コップに採ったおしっこで、
色んな事を知る事が出来ます(^^)

泌尿器科の診察の
スタートラインとなるのが、
この検尿なんですね(^^)

【看護師のつぶやき③~診察の流れはこんな様子ですの巻〜】

2012年3月19日

こんにちわ!
看護師のまるもです。

つぶやき③回目の今日は、
初めてクリニックに来て頂いた時、
来院されてから帰られるまでの
おおまかな流れを、
書きたいと思います!(^^)

クリニックは、
去年10月に出来上がった、
「烏丸ハイメディックコート」という
ピカピカのビルの中にあります。

ビルに入って、
エレベーターで5階へ。

右手に曲がるとクリニックがあります。

ちなみにお隣は、
耳鼻咽喉科さんです(^^)

クリニックに入ったら、
スリッパに履き替えて
受付で保険証を見せて頂き、
診察の受付をします。

その時、
問診票をお渡ししますので、
ご記入ください。

その後、お手洗いで
検尿をして頂きます。
トイレの中に、
小窓がありますので、
そこにコップを出してください。

提出して頂いた検尿は
わたしが裏方で、
検査機にかけます(^^)

それから、
先生が顕微鏡で検査します。

だいたい5~10分程度で
検査結果が出ますので、
それまで待合室でお待ち頂きます。

結果が出たら、
診察室に入って頂きます(^^)

…ちょっと緊張しますね(^^;;

診察室の中では、
問診票と検尿の結果を元にしながら
お話を聞かせて頂きます。

お話の内容によっては、診察室で
おなかのエコー(超音波)をしたり、
採血などの検査をします。

女性の方から、
時々お問い合わせを頂くのですが、
産婦人科のような内診は、
ありませんのでご安心くださいね(*^^*)

そして、
治療方針が決まります。

しばらく様子を見る場合、
お薬を始める場合、
もう少し詳しく検査をしていく場合、
色々ありますね。

わからない事や
気になる事があれば、
どんどん聞いてくださいね(^^)

診察が済みましたら、
お会計や処方箋などの準備ができるまで、
待合室で、お待ち頂きます。

お会計の時に、
お薬がある場合は、院外処方箋を、
次回予約がある場合は、予約票を、
お渡しします。

最後に、
お会計を済ませたら、
おしまいです!

お疲れ様でした!
お大事に(^^)

と、いうような段取りで
診察させて頂いてます(^^)

初めて来られる時には、
もちろん飛び込みでも大丈夫ですが、
ゆっくりお話しが出来るように、
ご予約をオススメしています。

気になる症状や、
困り事がありましたら、
遠慮なく、
お問い合わせくださいね(*^^*)

【看護師のつぶやき②~「泌尿器科」は何を診てくれるの?の巻~】

2012年3月15日

みなさん、こんにちわ!
看護師のまるもです。

さて、昨日の初回つぶやきは、
自己紹介で終わってしまいましたが(^^;;
今日は「泌尿器科」というところは
一体どんな時に行くところなの?
という事について、
お話したいと思います(*^^*)

眼科、耳鼻科、整形外科、消化器内科…
などは、名前から、
どんな時に診察に行けばよいか
なんとなく想像がつくのではないかな?
と思います。

例えば、
目が充血するなあ、という時には
眼科に行けばいいかな?と
想像出来ますね。

しかし、泌尿器科…(^^;;

「ピンとこないなぁ…」
もしくは、
「おしもの事だし、
なんか行きづらいなぁ…」

と、わたしが実際思っていました(^^;;

しかし、看護学校に入り、
初めて実習に行く事になった病棟が
泌尿器科!!!

…ここから、
わたしと泌尿器科との縁が
始まった訳ですね(笑)

それはさておき…

わたしが思うに泌尿器科は
「おしっこで困ったら行くところ」
ですね。

では、
どんな風に困ったら?
なのかと言いますと、

おしっこをする時や、した後に痛い。
もしくは、痛みとは言えないけれど、
違和感がある。

おしっこに血が混じっている、
もしくは、検診などで「潜血」が
出ています、と言われたとき。

おしっこが出にくい、
出すのに時間がかかる。

おしっこをした後に、
まだ残っている感じがする。

一日に、何度も何度も
おしっこに行く。

お昼間は気にならないのに、
夜になると、
おしっこに行きたくなって
何度も目が覚める。

などが、
男性も女性も、共通する
おしっこの困り事ではないでしょうか?

ほかにも、
男性に特有の困り事もありますね。
それはまたの機会に
お話したいと思います!

なかなか、おしっこなど
おしもの困り事は
相談するのに、勇気がいりますね。

わたし達のクリニックでは、
ゆっくりお話を聞かせて頂いて、
患者さんの、
おしっこの悩みが軽くなって
毎日の生活が、
少しでも快適に過ごせるように、
お手伝いさせて貰いたいなあと
思っています(^^)

ちょっと気になるなあ、
一度、診察を受けてみたいなあと
思われたら、
スマイル抜群の受付スタッフが
お待ちしておりますので(^^)
ぜひ、御来院くださいね。

ちなみに、まるもも、
裏方におりますので、
よろしくお願いします(笑)

【看護師のつぶやき①】

2012年3月14日

みなさま、はじめまして!
看護師のまるも、と申します。

昨年10月の開院以来、
このクリニックに勤めています(^^)

院長である梶田先生とは、
10年ほど前に、滋賀県にある
某総合病院の泌尿器科病棟で
一緒に働いていました。

先生の方が先に病院を出られ、
その後わたしも退職したので、
まさか、またこうやって
一緒に汗流す(?)事になるとは、
思ってもみませんでした!

縁とは不思議なものやなあ…と
つくづく思います(^^)

ちなみに
総合病院で働いてたときの
梶田先生の印象はというと、

…いつも白衣をひるがえしながら
スタスタ歩いてはる先生(笑)

歩く姿がシュッとしてて
カッコイイなあ~と、
思ってました(^^)

クリニックの診察についていると、
病棟で働く姿とは
また違った一面が見えるので、
色々発見しながら、楽しんでおります♪

さて、
前置きが長くなりましたが、
このつぶやきでは、
みなさんに
「泌尿器科」という診療科を
(院長やスタッフの裏話を加えながら?!)
少しでも身近に感じて貰えるように
情報をお知らせしていきたいなと
思っていますo(^▽^)o

つたない文章で、
読みづらいことも
あるかと思いますが、
お付き合い頂ければ幸いです(^^)

どうぞこれから、
よろしくお願いいたします(*^^*)

ページトップへ

診療時間

診療時間表

当クリニックへのアクセス

地図 お問い合わせ・ご予約 075-241-1409

京都市中京区烏丸通錦小路上ル
手洗水町652
烏丸ハイメディックコート 5階

交通・アクセス
モバイルサイトのご案内